2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧
充実した列挙合宿の疲れがとれず、1日中ぐったりしていた感がする。 とりあえず、〆切がある論文書きをはじめた。
こちらから。「資源循環学習ゲーム」だそうです。
いってきました。なんか指数時間アルゴリズムの話が席巻してしまった感じもします。みのり多く、楽しかったです。
数学的世界観―現代数学の思想と展望作者: 竹内外史出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2005/07/01メディア: 単行本 クリック: 42回この商品を含むブログ (13件) を見るこだまが止まっている間に読み終えてしまった本. 数学基礎論や数理論理学について一…
数学的センス (ちくま学芸文庫)作者: 野崎昭弘出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/03/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 34回この商品を含むブログ (23件) を見る最近,こういう本ばかり読んでる気がする. でも,一時は全く読書しない状態だったから…
ようやく帰宅。3:30頃。払戻待ちで20分ほど、タクシー待ちで30分ほどタイムロスした。
1:40頃運転再開。2時間以上遅れがでたので特急料金は払戻になるみたい。
静岡と掛川の間でまだ新幹線に閉じ込められたまま。牧之原トンネル内で人身事故らしい。名古屋駅で朝まで過ごせる休憩用車輌も用意されるみたい。
いろいろ話を聞いているうちに突然自分でやってみたい研究テーマが浮かんだ. 考えてみたい.
計算しない数学―見えない“答え"が見えてくる! (青春新書INTELLIGENCE)作者: 根上生也出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2007/03/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 24回この商品を含むブログ (11件) を見る早速購入して早速読みました. すらすら読めま…
こちらのページで数独インデックスが計算できます。 数独インデックスは数独の答えとなる数字の配置のそれぞれにつけられた番号です。詳細は上のページをご覧下さい。 計算のために、様々な工夫がされています。
「さくらの開花予想用のプログラムの一部不具合について」と気象庁から報道発表が出ているけども,これは本当に「プログラムの不具合」なんだろうか? 報道発表の内容を見てもただの入力ミスだとしか思えないんだけども. 耐震偽装のときにも思ったけど,情報…
ゲーム・パズル研究集会が今週金曜日に迫ってきましたが,昨日場所の確認をしました. まだ利用したことがないので,使い勝手などは不明ですが,場所もそれ程わかりにくくなくてそれについては安心しました.
Carlo Blundo, Stelvio Cimato and Alfredo De Santis Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 169-182 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.08.008 視覚暗号方式に関する論文. ここでは,元画像の白黒を反転さ…
Eric Angel, Evripidis Bampis and Fanny Pascual Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 157-168 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.07.057 WINE2005から. スケジューリングとオークションの論文. 設定はm…
Bang Ye Wu Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 136-141 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.07.056 無向グラフG=(V,E)の頂点部分集合V1,V2に対して,V1とV2の間の平均距離を \sum_{u\in V1}\sum_{v\in V2}d…
Martin Gairing, Thomas Luecking, Marios Mavronicolas and Burkhard Monien Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 116-135 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.07.055 MFCS2004の論文.ゲーム理論関係.Kout…
Thomas Eiter and Georg Gottlob Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 82-115 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.07.054 LPAR2000とIJCAI-93の結果が含まれる論文. 人工知能における推論に関するもの.命題…
研究室のそうじなど.新しい部屋の机の配置もだいたい決まった.
何が起きたかと思うかもしれませんが,久々にこういう格好の更新をしました. 新年度も迎えるので,気を引き締めて.
Jing-Chao Chen Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 44-66 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.07.017著者が2001年 (SICOMP) に提案したPEsort (proportion extend sort) の解析に関する論文. このアルゴリ…
Oleg Pikhurko and Jerzy Wojciechowski Theoretical Computer Science Volume 369, Issues 1-3 , 15 December 2006, Pages 35-43 http://dx.doi.org/10.1016/j.tcs.2006.06.018辺バンド幅 (edge-bandwidth) に関する論文. パス×パスというグラフ (俗にいう…
Xiuli Wang and T.C. Edwin Cheng European Journal of Operational Research Volume 178, Issue 1 , 1 April 2007, Pages 57-70 http://dx.doi.org/10.1016/j.ejor.2006.01.017 1機械スケジューリングで,makespan (処理完了時刻) の最小化. 次の2つの効果…
J.J. Yuan, Y.X. Lin, C.T. Ng and T.C.E. Cheng European Journal of Operational Research Volume 178, Issue 1 , 1 April 2007, Pages 46-56 http://dx.doi.org/10.1016/j.ejor.2006.01.025 1機械スケジューリングで,いくつかのジョブのスケジュールが固…
Matthew Kahle Journal of Combinatorial Theory, Series A Volume 114, Issue 2 , February 2007, Pages 380-387 http://dx.doi.org/10.1016/j.jcta.2006.05.004 LovaszがKneserグラフの染色数を定めるために用いたneighborhood complex (近傍複体) に関す…
Bernardo M. Abrego and Silvia Fernandez-Merchant Journal of Combinatorial Theory, Series A Volume 114, Issue 2 , February 2007, Pages 373-379 http://dx.doi.org/10.1016/j.jcta.2006.05.003 完全グラフの直線交差数に関する論文. 以前挙げたAichh…
また来て,また引き受けた.久しぶりにゲーム理論系.
2つ終了.そして1つ新しいのが来た.