2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧
原稿を書き終えた.明日推敲する.
数セミの締切がある.査読も全然やってないからもちろん溜まってる.今日,新しく依頼が来た査読を久々に断った.論文も秋学校の報告も書かないと.
ようやくゆっくりできそうです. 8月末のsuperconから,列挙合宿,秋学校,いろいろ準備,OR学会,その後また合宿,いろいろ準備,荷物送って,荷物積んで,車運転して,荷物積んで,車運転して,荷物降ろして,荷物降ろして,車運転して,車探して,車運転…
スイスから福田先生がいらっしゃった機会に,東工大でワークショップ.私の興味の中心にある話題が多く,とても楽しかった.
OR学会とそれに続く合宿のために福島へ初上陸.OR学会のあったコラッセふくしまは福島駅の近くにあり,とてもよい施設.合宿では勉強をたくさんする.
終了.かなり根気のいる作業だった.
小林さんが動的計画法の解説を書いていらっしゃることに気づき,とてもよくまとまっていて勉強になりました.http://www.nmri.go.jp/nav-trans/member/kobayashi/dp.html です.
ものを捨てるのにも一苦労.
KさんとNさんが東工大に来ていたので,勝手に議論に加わる.いつものように適当なことを私は言う.2と4と7がよい構造になっていて,その間にある3と5と6にもよい構造があるのではないか,とKさんと根拠なく盛り上がるがNさんは冷ややか.
ようやく.
雨のため,予定していた作業 (つまり,段ボール集め) は中止.
http://cstheory.stackexchange.com/理論計算機科学に関する問答ですが,β版になりました.Waterlooの伊藤さんがかなり活躍してるように見えます.
http://networkdata.ics.uci.edu/いろいろなネットワークを集めたレポジトリ,だそうです. どうも最近の「ネットワーク科学」というのが,何をネットワークであると規定しているのか,不勉強のためよく分からないのですけど,教科書にあるような伝統的定義 …
9月1日から3日まで合宿形式で「アルゴリズム的バイオインフォマティクス」というテーマの秋学校を開催した. Algorithms for Reconstructing Phylogenetic Trees お茶大のJesper Jansson氏による系統樹復元問題に関するアルゴリズムについての講義.系統樹復…