2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Games, Puzzles, & Computation

Games, Puzzles, and Computation作者: Robert A. Hearn,Erik D. Demaine出版社/メーカー: A K Peters/CRC Press発売日: 2009/06/30メディア: ハードカバー購入: 2人 クリック: 19回この商品を含むブログ (2件) を見るBob Hearnの博士論文をもとにした本.WA…

発表準備

来週FITで話すことになっているので準備を始めるけど,全然終わらない.

ISMP 5日目

最終日です.帰ってしまった人がだいぶいます.最初の招待講演.Andrzej Ruszczynskiの「Risk-Averse Optimization」.確率計画の話で,リスク最小化モデルに関わる講演者らの研究についてサーベイ的な部分から最新の研究までを.第1のトピックは確率優越と…

ISMP 4日目

だいぶ疲れてきました.錐計画のセッションからYinyu Yeの「A Unified Theorem on Semidefinite Programming Rank Reduction and its Applications」.標準型のSDPを考える.Barvinok (1995) はSDPが解を持つとき,その解として,階数rがr(r+1)多項式時間で…

ISMP 3日目

パラレルセッションがたくさんあってどこにいくか困ります.今日の1つ目.Matteo Fischettiによる招待講演「Pure cutting plane methods for integer linear programming: A computational perspective」.なんですか,これは.無茶苦茶面白いんですけど.Fr…

ISMP 1日目 続き

昨日力尽きてしまって,書けなかった分を書きます.ゲーム理論セッションからNiv Buchbinderの「Incentives in Online Auctions and Secretary Problems via Linear Programming」.いわゆる秘書問題に対して最良の候補者を採用する確率を(漸近的に)最大にす…

ISMP 2日目

2日目に聞いた講演で面白いと思ったものを紹介します.2日目のはじめはFriedrich Eisenbrandの「Algorithmic Geometry of Numbers and Integer Programming」という招待講演でした.格子におけるMinkowskiの定理と最短ベクトル問題,ディオファントゥス近似…

ISMP 1日目

ISMPとは「International Symposium on Mathematical Programming」です.Mathematical Programmingに対応する日本語は数理計画,または,数理計画法です.数学的プログラミングと訳されているものがたまにありますが,それは間違いです.同様に「conic prog…

ISMP 0日目

トロント経由でシカゴに着きました.今日はOpening Ceremonyとレセプションのみ.私は着くのが遅かったのでOpening Ceremonyは出れませんでしたが,そこで各賞の発表があったようです.以下報告します. 数理計画に大きなインパクトを与えた個人に贈られるDa…

バンフ → シカゴ

WADSの最終日は聞かず,早朝から移動してシカゴのISMPに向かいます.これでもシカゴに着くのは夜になる予定.

WADS 2日目

今日もいろいろと面白い話が聞けました. The Lens of Computation: How the Algorithmic Point of View is Changing the Sciences Christos Papadimitriou招待講演2件目.最近Papadimitriouはこの話しかしていない気もするけど,それほど普及に努めていると…

WADS 1日目

WADSとは「Workshop on Algoirthms and Data Structures」です.2年に1回,基本的にカナダで行われています.この会議もパラレルセッションで進んでるので,自分の聞いた話だけを抜き出して紹介します. Algorithms meet arts, puzzles, and magic Erik Dema…

WADS 0日目

会場のバンフセンターで会議キット一式を受け取る.WADS 20周年記念のパーカーももらってしまった.そしてなぜかセッションチェアを依頼されたり. その後,HさんとUさんと一緒にバンフの街をぶらつき,滝を見たり食事などして帰還.

バンクーバー → バンフ

バンクーバーのCanadaLineが17日に開通したので,今日はそれにのってバンクーバー空港まで来ました.なかなか快適です.今からカルガリーにいって,そこからバンフまでシャトルバスで移動します.

CCCG 3日目

最終日です.半日しかありませんでした. On the Dilation of Delaunay Triangulations of Points in Convex Position Shiliang Cui, Iyad A. Kanj, Ge Xia連結な幾何グラフの2頂点間のdilationとはその頂点間のグラフ上の(ユークリッド重み付き)距離をその2…

CCCG 2日目

今日も報告します. The Centervertex Theorem for Wedge Depth Gary L. Miller, Todd Phillips, Donald R. Sheehyn点集合Pの中心点 (centerpoint) とは,それを含む任意の閉半空間がPの点をn/(d+1)個は含むような点のことである.しかし,中心点はPの点であ…

KSMAP合宿

10月10日から12日まで行われるKSMAP合宿で50分ぐらいのチュートリアル講演を,ということでお引き受けしたのですが,ようやく講演タイトルとアブストラクトを作ったので,ここで広報します.あまりORの人向けの話ではないかもしれませんが,是非いらっしゃっ…

CCCG 1日目

査読付き国際会議ではないですが,いろいろと面白い話があります.今日聞いた話をまとめます. New Algorithms for Computing Maximum Perimeter and Maximum Area of the Convex Hull of Imprecise Inputs Based on the Parallel Line Segment Model Wenqi …

CCCG 0日目

バンクーバーに来るのははじめてです.太平洋を越えたのは2000年の夏以来,アメリカ大陸に来るのも2004年の夏以来,ということになります.CCCGはCanadian Conference on Computational Geometryです.3日間計算幾何漬けになります.

シューマン

実家に帰ってふとシューマンの「こどものためのアルバム 作品68」 (音楽之友社) を眺めていたら,その最後に「音楽の座右銘」 (Musical Rules For Life and the Home) というものが載っていて,そのいくつかは数学や理論計算機科学にも通じるところがあるな…

LAPACK

結局諦めた.

出張準備

来週から海外に2週間行くので,いろいろ準備.特に空港からのアクセスを念入りに調べる.

LAPACK

LAPACKが全然インストールできない.これは困った.

東工大の新型インフルエンザ対策

東工大で感染疑いの人がでたようです.詳細はこちらです.対応としてはかなり緩やかなものになっている気がします.ちょうど盆休みの時期なのでほとんど影響もないように思います.

FIT

9月のはじめの方に情報技術フォーラム (FIT) が東北工業大学で開催されます.私もご招待いただいたので参ります.「アルゴリズム・サイエンスにおけるゲーム理論の新展開」というイベント企画で講演いたします.全体プログラムはこちらです.

JCCGG

コメントの入力完了.なるほど,Easychairってこういう風に動くのか. 2ページのアブストラクトが26個あって,1つ1つは2ページなので読むのは軽いけど,コメントを書くとなるといろいろと調べないといけないので,それは大変だった.でも,いろいろと面白い…

GCOE秋学校

私たちのGCOE (グローバルCOE) で9月に秋学校をするのですが,部屋をたくさん抑えすぎて,まだ大量に席が余っています.席が余っているのでここで宣伝します.内容は機械学習と最適化とアルゴリズムの境界の辺りのところです.機械学習に割と寄っています. …

査読

その他の査読も.なんか溜まりすぎてるのが危険.

JCCGG

JCCGG (Japan Conference on Computational Geometry and Graphs) のプログラム委員を真剣にやっているため,大量のアブストラクトを週末から読む.真剣なプログラム委員になってるのははじめてなので,手加減が分からず,とりあえず読んでる.いろんなレベ…

SuperCon 最終日

成果発表会,表彰式でした.昨年同様,大阪で読み上げられた賞状が東京に手渡されるというシュールな光景を見ました.参加された高校生,高専生の皆さん,チューターの皆さん,ボランティアで手伝って下さったOBの皆さん,運営に携わったセンター職員および…