2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

P=NP?問題へのアプローチ

P=NP?問題へのアプローチ作者: 西野哲朗出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2009/09/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 36回この商品を含むブログ (5件) を見る西野先生の以前の本「中国人郵便配達問題」が一般向けの本で軽めであったということと比較…

Alphascript Publishing

AmazonからのおすすめメールでよくAlphascript Publishingという出版社の本が紹介されてくるので気になって調べました. http://www.alphascript-publishing.com/どうやら,wikipediaの記事をもとにして本を作り製本して売っている出版社のようです. そして…

論文書き

1つ投稿.今週中にあと2つを進めないと.

査読

1つ終わったら2つ依頼が来た.

Wordle 自分の研究

自分の論文のタイトルに含まれてる単語をwordleで並べてみました.

査読

また証明の間違いを発見.1箇所証明が追えないところもあるし,困った.

筑波

筑波におじゃまして,セミナーで話をしてきました.最近,どうもうまく話せないです.途中でいきなり難しくなりすぎたのかもしれないです.

査読

こっちは全然進まない.

論文書き

ちょっとずつ進めてる.はやくしないと.

D論公聴会

どうも場を荒らす癖があるらしくてよろしくない.

査読

読んでる論文は割と難しいのですが,その中の一番簡単だと思われる命題の証明が間違ってるというのはどういうことなんでしょう.

The Geodesic Diameter of Polygonal Domains

Sang Won Bae, Matias Korman, Yoshio Okamoto arXiv:1001.0695自分の論文を紹介するのはあまり好きじゃないのですが,たまにはやります.単純多角形の中に多角形の穴がいくつかある集合を「polygonal domain」と呼ぶのですが,その直径を計算するという話.…

On a Tree and a Path with no Geometric Simultaneous Embedding

Patrizio Angelini, Markus Geyer, Michael Kaufmann, Daniel Neuwirth arXiv:1001.0555木とパスが幾何同時埋め込み可能かどうかというのは,同時埋め込み可能性の分野では大きな未解決問題だったが,それを否定的に解決したとのこと.42ページもあるので読…

原稿書き

いろいろ書いた.最近遅筆なのがとても気になる.

カテゴリー

上で「ヘッダ」と書いたものは「カテゴリー」と呼ばれてるらしい.

使える数理リテラシー

使える数理リテラシー作者: 杉本大一郎出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2009/10/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 73回この商品を含むブログ (12件) を見る私が大学3年生で進学したときにちょうど杉本先生は退官された (という記憶がある) ので,杉…

ヘッダ

この日記は「研究日記」なのですが,内容に応じてヘッダを付けることにします.とりあえず「論文紹介」,「書籍紹介」,「会議」ぐらいは付けるつもりです.

新年

あけましておめでとうございます.