2012-01-01から1年間の記事一覧

東工大

ERATOセミナーのために東工大へ.ERATO関係のイベント(?)に出るのは1年以上ぶりだったので,今回出られてなんか幸せな気分になった.あと,やはり,東工大のウッドデッキは素晴らしい.

ISAAC 2012

ISAAC 2012のページができているのを見つけました.投稿締切は6月22日です.

講義 1回目

来週が健康診断で休講になるって誰も教えてくれなかった...教えてくれたのは学生だった.ありがとう.

SWAT 2012

無事に採択された.共著者の皆さんに感謝.これでSWATは3回連続になった.

ファイ・ブレイン

キュービック・Gの乗り物の名前が「ヨシオ君」だということに,ドキッとしてしまった.

電通大の桜

昨日撮ったものです.西9号館と西3号館の間です. 今日は夕方帰る時,桜の下でお花見してる人たちがいたりしました.

科研費

採択された.ありがたい.

電気通信大学

4月1日付で電気通信大学に異動しました. 大学院は情報理工学研究科情報・通信工学専攻情報数理工学コース,学部は情報理工学部情報・通信工学科情報数理工学コースを担当します. よろしくお願いします.

Uriel Rothblum

Uriel Rothblumが亡くなったそうだ.ご冥福をお祈りいたします.数理計画の創成期から研究をし,私の興味が及ぶ範囲で言うと,安定結婚問題に対する多面体的アプローチや非線形離散最適化に顕著な結果を残した.Halman, Onn, Rothblumの論文は私達の論文の元…

ISAAC 2010 Special Issue

最後の論文を受理して,ようやくエディタの仕事が終わった.また,2011のがあるけど.

Scholarly Open Access --- Critical analysis of scholarly open-access publishing

http://scholarlyoa.com/研究者はいつも自分の書いた論文をどの論文誌で発表したいか (つまり,どの論文誌に投稿するか) ということに悩む.それと関連するかどうか分からないけど,UCデンバーのJeffrey Beallという司書が,上のようなページを作っている.…

小島政和先生退職記念シンポジウム「数理最適化の40年と今後の展開」 (3月24日)

http://www.is.titech.ac.jp/~makoto/mathopt40/小島先生の過去と現在と未来と,そして,最適化研究の過去と現在と未来と,いろいろなことが発見できたシンポジウムでした.私も東工大にいたとき,そして,それ以前もそれ以後も大変お世話になりました.最終…

The First Workshop on Computational Aspects of Solving Large-scale Optimization Problems (3月23日)

一日中最適化の話を聞くというのが最近なかったので,とても刺激的でした.Salvagninの講演で指摘されていたように「昔は対称性のある問題は解くのが難しかったけれども,最近の技術によりそうでもなくなってきたので,むしろ対称性があるように問題を分解す…

SEA 2012

論文が採択されたもよう.こちらは日本人が全然いない. アルゴリズムの実験に関する会議で応用分野に特化しないものはあんまりない.最高峰はALENEXで,その次がESAのTrack Bだろうか.間がないので,SEAはその次になると思う.

面白いほど解けるナンプレ攻略法

面白いほど解けるナンプレ攻略法作者: 藤原博文出版社/メーカー: 学研パブリッシング発売日: 2011/01メディア: 単行本 クリック: 19回この商品を含むブログを見るこれは前回のミニ研究集会で早川さんに紹介してもらった本.震災があって紹介する機会を見失っ…

面積迷路

面積迷路 (学研ムック)作者: 学研パブリッシング出版社/メーカー: 学研マーケティング発売日: 2011/09/09メディア: ムック購入: 1人 クリック: 18回この商品を含むブログを見るミニ研究集会で稲葉さんに紹介してもらった本.帰りの電車の中でやってたけど,…

第7回組合せゲーム・パズルミニ研究集会

http://www.lab2.kuis.kyoto-u.ac.jp/~itohiro/Games/Game120308.html多数の御参加ありがとうございました.大阪商業大学産業アミューズメント研究所の展示も楽しみました.Big Twoは楽しそうなので,どこかでやってみたいです.

メール

メールサーバが故障して変なメールが送られてしまったらしいが,そのことば通りの意味の真偽は置いておいて,それまでにも変なメールが送られてきた気がするので,いつの段階で故障したと思われるのか気になる.

セミナー準備

なんか研究をしている気がする

Graph Drawing 2012

Call for Papersがでています.実験やソフトウェア系,ユーザインタフェース系だけど,情報可視化やグラフ描画のアルゴリズムの要素が含まれている論文もよいものは積極的にとりますので,よろしくお願いします.(その積極性を出すために,そういう論文は別…

CCC 2012

論文が採択されたもよう.なんか日本人多くないですか? レビューによると,割と好意的で,テクニカルな部分よりも研究の方向性を評価してもらえている感じがする.個々のレビューだけでなくて,プログラム委員会の議論のまとめがついているのがいい.私は (…

future works?

英語の発表で「Future works」と書いてあったり,話していたり,そういうことがあるが,正しくは「Future work」だと思う.個人的な感覚なのかもしれないけど.「Future work」は今後の研究内容のことをいうけど,「works」と複数形になっていると作品を意味…

第7回組合せゲーム・パズルミニ研究集会

http://www.lab2.kuis.kyoto-u.ac.jp/~itohiro/Games/Game120308.html 毎年恒例となっている,組合せゲーム・パズルのミニ研究集会.今年は大商大での開催です.谷岡学長の特別講演や産業アミューズメント研究所展示室の見学のほか,一般講演も盛りだくさん…

A Constructive Proof of the Cycle Double Cover Conjecture

Alexander Souza http://arxiv.org/abs/1202.0569タイトルを見て2つ驚いた.1つはCycle Double Cover Conjectureが解けたこと.もう1つはconstructiveであるということ.実はこんなタイトルがついているので,non-constructiveな証明が既に知られていたのか…

SODA 2012から

もうそろそろ書かないと,書く機会を失ってしまいそうなので,何とか書きます. 聞いてない話もありますし,聞いた話でも勘違いがあるかもしれないのは,いつも通りとします. Computing all maps into a sphere Martin Čadek, Marek Krčál, Jiří Matoušek, …

Ernst Specker

FortnowとGaraschのブログより.Ernst Speckerが亡くなったというニュース.御冥福をお祈りします.私がチューリヒにいた頃,既にSpeckerは退職していたけど,セミナーやコロキウムにはたまに出てきたりしていた.杖をつきながらではあったが,歩くことには…

SODA 2012 まだまとめない

ちょっと疲れてるので,まとめは持ち越し.面白かった話はいろいろあったけど,あとで書く.ここでは,その他軽く書けることだけ. 長いビジネスミーティング.3年に1回は北米以外で開催?来年はマイアミでもマイアミビーチでもなく,ニューオリンズ.再来年…

SODA 2012 1日目

いわゆる「ヒトオオスギ」で割と居づらいです.Martin Groheの招待講演は面白かったです.他にもいろいろと面白い話があったけど,もし時間と気力があれば後でまとめて書きます.午前中は固定パラメータのセッション,午後はじめは計算幾何のセッション,午…

SODA 2012 0日目

ALENEXとANALCOには出られませんでした.明日からSODAが始まります.いろいろと楽しみ.

蔵王

ワークショップのために先週蔵王にいっていました.私の担当は3時間のチュートリアル.グラフ描画に関する最近の話題と,演習問題をやりました.演習の重要さは常に強調しているつもりなのですが,今回もそれを強調して,適度な難易度のものを出したつもりで…